独立しても失敗するのが多数派
誰もがうらやむような、大手企業に勤めていた人が・・・
さらなるステップアップを目指して、独立したりフリーランスなどに転向する例は、意外に多くあると思います。
そして、それで成功できば良いと思います。
しかし、世の中はそう甘くはなく、独立しても失敗することが多いというのが、実際のところになると思います。
そして、実際に成功した人よりも、失敗した人の方が多い結果があります。
大手企業から独立する。
例えば、大手企業に勤めていたAさんは、年収1000万を超えていました。
しかし、大手企業に勤めているような人ですので、知り合いなどは独立志向が強く、実際独立して成功した人を多く見ていました。
そこで、いつか自分も独立したいと考えていて、40歳になったのを機に、独立することにしました。
また、自分は独立してもやっていける。という自信もありました。
そして、今まで仕事で培ってきた語学力を活かし、ある商品を海外から輸入して、日本の企業に卸す仕事を始めました。
大手に残っていればと後悔の日々
しかし、今まで付き合いがあった会社などは、大手の肩書があったからで・・・
どんなに頭を下げても少しならいざしらず、大きな利益になるほどには、買ってくれることはありませんでした。
そして最終的には、今まで貯めていた貯金を全て食い潰してしまい、さらに300万の借金までしてしまったそうです。
そこでAさんは、大手に残っていれば良かったと、後悔しているそうです。
これは、自分の実力を過信して勘違いしてしまい、独立したのはいいですが、最終的に失敗してしまった例になります。
天狗になっていた時期があります。
私も過去に、仕事で天狗になっていた時期があります。
そして「俺は仕事ができるんだ!」とか、言葉悪いですが「何でお前らみたいな格下と仕事しなきゃいけないんだ!」とか・・・
今思うと、本当にバカなことを考えていたと思います。
その後は、私には大した実力はないと悟り、現在の収入は手取18万という、少ない収入になっています。
早くセミリタイアしたい!
それでも、今の生活に満足していれば、それはそれで構わないと思います。
しかし、上記に書いた給与が少ないのもありますし、直近の目標であるセミリタイアも未だにできていません。
ですので、現在の生活に満足している。ということはありません。
そして、そんな生活を打破できればと思い、いろいろ試行錯誤していますが・・・
そう簡単に打破できるはずもなく、試行錯誤の日々が続いています。
セミリタイア人気ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!