市販薬の価格について
数日前に、ある市販薬(頭痛薬)を買おうと思いました。
そこで、ネットでその市販薬の価格を調べたところ、その価格は「400円」でした。
そこに、送料が「160円」掛かりますので、合計すると「560円」でした。
一方、ドラッグストアに行って、同じ市販薬の価格を調べたところ「920円」でした。
その差は「360円」になります。
比較的安い市販薬でさえ360円も価格差があるのは大きいと思います。
還元されるポイントを考える。
また、別の市販薬も調べたのですが、その価格はネットで「1040円」(送料込)でした。
一方で、ドラッグストアだと「1540円」で、その差は「500円」もありました。
こうして改めて調べると、市販薬はネットで買った方が安いと思います。
ただし、全ての市販薬が安いのかといわれると、全てを調べたわけではないので、その辺は不明になります。
さらに、例えば楽天市場で買うとドラッグストアより、ポイントが多く還元されたりします。
そういったこと考えると、やはり市販薬はネットで買った方が、節約になると思います。
ただし、市販薬の種類によっては、高いネットショップもありますので、ショップを厳選する必要があると思います。
市販薬が手放せない私
また、商品は安くても送料が高い場合もありますので、送料をプラスすると逆に高くなってしまうこともあり…
そういった場合は、ドラッグストアで買った方が安い場合もあります。
話しは変わりますが、私は長年の頭痛持ちで、定期的に市販(頭痛薬)を買っています。
また、アレルギー性鼻炎もあって、鼻炎止めの薬を通年手放すことができません。
仮に鼻炎が酷いときは、一日中ティッシュで鼻をかんでいる状態で、鼻炎薬を飲むことで止まります。
逆に鼻炎薬を飲まないと仕事に支障が出ますし、普段の生活にも支障が出てしまいます。
それだけ私にとって、市販薬は欠かせないモノなります。
ネットで買うのが安い!
市販薬がすぐに必要という人は、ドラッグストアで買った方が早く入手できます。
そのことで、早く病気を治すことができる。そんなメリットがあります。
一方で、すぐに薬が必要でない場合には、ネットで買った方が安く、節約になるメリットがあります。
また、私のように定期的に市販薬を買っている人は…
事前に買う薬がわかっていますので、前もってネットで最安値を調べて買えば、さらに節約になります。
セミリタイア人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!