マスクがない!
マスクがどこにも見当たらない!
新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を受けて、大手メディアを中心に、こうした報道が連日繰り広げられています。
フリマアプリでは、通常の何倍もの高額でマスクが転売されるなど、パニック・バイの様相も呈し始めている現状
はたして、マスクはどこにも売られていないのでしょうか。
東京都内を都心の住宅街、都心の繁華街、郊外の住宅地という、3つのエリアに分類
4時間をかけて、約25キロメートルを移動し、実際の販売状況を調べてみました。
高いマスクしかない!
取材をスタートしたのは、2月7日の午後3時30分
ネット上には「商品が入荷した直後の午前中が狙い目」との情報もあり…
もう品切れになっているのではないかという不安を抱きつつ、オフィスを出発しました。
最初の取材エリアに選んだのは、田町駅から東京メトロ南北線の白金高輪駅にかけてのルート
売られていたのは、3枚入りで500円以上という、高性能マスクが2~3種類
1枚当たりの価格は100円を超えていて、普段に使うには高額になると思います。
安価なマスクを発見
次の取材場所に選んだのは、都内有数の繁華街がある新宿駅周辺
店舗に入ってみると、一般的なマスクは売られておらず、蒸気が出るタイプの商品が売られていました。
ただ、この商品も1枚当たりの単価は100円超え。
次の店舗に行くと、店頭に段ボール箱を積んで、マスクが売られていました。
しかも、価格は7枚入りで327円、1人1点限りという制限はあるものの、1枚当たりだと50円以下です。
商品を持ってレジに並ぶと、同じマスクを手にしたお客さんの姿がチラホラ
やはり、このくらいの価格帯の商品を探している人が多いことがうかがえます。
探したけどなかった。
実は私も一週間ほど前に、マスクを買いに行きました。
まず行ったのは、会社の最寄駅近くにあるドラッグストアで、そこにマスクは売っていませんでした。
次に行ったのが、地元の駅近くにあるドラッグストアで、高いマスクは売っていましたが…
安価な普段使いできるようなマスクは売り切れでした。
そして、次に行ったのは100均に行ったのですが、100均はさすがにないだろうな。と思いながら行ったのですが…
当然のようにマスクは品切れで、売っていませんでした。
アマゾンに売ってました。
そこでネットならと思って、アマゾンでマスクを検索してみると…
少々高いマスクになりますが、普通に売っていました。(現在も売っているかは不明)
そこで、今品薄になっているだけで、もう少し待てば普通に買えるようになるのかなと思いました。
ただ、それがいつになるのかは不明ですので、今買えるときに買っておいた方が、無難なのかなと思います。
それでも、マスク以上に重要なのは、ネットで調べると「手洗い」と「うがい」とのことで…
まずは、毎日手洗いとうがいをすることが、重要になると思います。
セミリタイア人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!