結婚と小遣い
私は、結婚していませんので小遣い制ではなく、小遣いを制限されることはありません。
とはいえ、小遣いを無制限に使えるほど稼いでいませんので、収入の範囲内で節約しながら使っています。
しかし、結婚している男性になると、小遣い制になる人が多いと思います。
ちなみに、サラリーマンの小遣いの月平均は「約3.7万」になるそうです。
その3.7万の小遣いを、多いと見るか少ないと見るか、人それぞれになると思いますが、私は少ないと思います。
それは、もらった小遣いで、昼飯を食べて、煙草を買って、お茶を飲んで、たまには飲みに行くこともあると思います。
それで3.7万では、小遣いとしては、足りないと思うからです。
自分を犠牲にしたくない
結婚しない男性の多くは、家族のために自分を犠牲にしたくないといいます。
そして、自分を犠牲にするぐらいなら、結婚しない方が良いと考え、結婚しないそうです。
自分を犠牲にするとは、結婚すれば家族のために休日返上で、過ごさなければならないこともあると思います。
そこで、我慢することもできますが、そこまで自分を犠牲にしたくないといいます。
もっといえば、そこまでしなければならない結婚に、高い価値を見い出せないそうです。
結婚より趣味を優先したい
また、人によっては、結婚よりも趣味を優先したい男性もいます。
趣味とは、山登りであったり、キャンプであったり、ダイビングであったり、そういったことになります。
そして、そういった趣味をするのに家族がいては、時間を制限されてしまい、満足に趣味を楽しめないといいます。
さらに、結婚して小遣い制になれば、趣味に使えるお金が減るので・・・
そういったことでも、趣味を制限しなければなりません。
私が結婚しない理由
私は、結婚したいと思ったことがありませんので、結婚する人の気持ちを理解することはできません。
私が結婚しない理由は、まず相手がいないというのが、一番大きいと思います。
それは、結婚しないというか、結婚できないというのが正解だと思います。
また、私はブサイクで口下手、収入も少なく、多くの資産があるわけでもありません。
そんな男と、結婚したいと思う女性は、いないと思います。
また、上記にも書きましたが、私は収入が少ないので、仮に結婚したとしても、奥さんを養う自信がありません。
最後に
また、上記の人と同じで、私は束縛されるのが好きではありません。
私は、一人でいる時間を大切にしていますので、その時間を潰されれば、ストレスが溜まることになります。
そういったことを度外視してでも、結婚したいと思えるような相手がいれば、結婚すると思います。
とにかく、私は結婚とは縁遠い元の下に、生まれたのだと思っています。
セミリタイア人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!