車で化粧はみっともない?
「都会の女はみんなキレイだ。でも時々、みっともない」
そんな標語が印象的な、東急電鉄のマナー広告が、物議を醸(かも)しているそうです。
これは、電車で化粧を控えるよう呼びかけるもので、女性の一部からは「みっともないなんて全然思わない」とか・・・
また「女性への抑圧」と批判が起こっている一方で、広告に賛成する声も相次ぐなど、賛否が大きく分かれる状態になっているそうです。
化粧と同様のみっともないは多数ある。
東急電鉄側は「車内の化粧に関わらず、電車内におけるマナー啓発として、ご利用いただいているお客さまのご意見などを踏まえて検討しました。」とのことです。
ちなみに、あくまでも私の場合はですが、隣で化粧をされてもあまり気にしない人ですので、化粧をしたければすればどうぞ。という感じです。
ただし、その行為をみっともないかどうか、その選択をしろと言われたら「みっともない」と答えると思います。
しかし、電車で化粧をすることがみっともないと言うなら、それと同様のみっともないが、多数あると思います。
化粧以外のみっともないの例
・漫画(エッチ系)を読んでる人
・新聞を大きく広げて読んでる人
・混雑時に、漫画、小説、新聞などを読んでる人
・ヘッドフォンから音漏れしている人
・大声で会話している人
・大股を開いて席を占領している人
・臭い(体臭や香水など)がキツイ人
・荷物を置いて席取りしている人
・足を組んで座っている人など
上記のように挙げたらキリがないぐらい、化粧と同類もしくは、化粧以上のみっともないが多数あると思います。
優先席でずっとスマホの方がみっともない。
もっといえば、優先席で病人やお年寄りなどに席を譲らない、スマホが禁止なのに、ずっとスマホをやっている人など。
そのような人の方が、電車で化粧をするより、よっぽどみっともないと私は思います。
もちろん、それは私の個人的な考えであって、人それぞれ考えがあると思いますし、言い分や意見もあると思います。
とにかく、他の人に迷惑が掛かる行為はすべきではなく、最近の日本人を見ると「自分さえ良ければそれで良い」と言う人が、やたらと多い気がします。
セミリタイア人気ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!