セミリタイアを意識したのは30代後半
私が最初にセミリタイアを意識したのは、ハッキリとした時期は覚えてないのですが・・・
確か30代後半で1~2年後には、40代に突入しようという時期だったと思います。
それは、何かの拍子にネットでセミリタイアの記事を読んで、自分のために時間を使う生き方も、悪くないと感じました。
そして、当時は転職回数がすでに10回を超えていて、将来に希望を持てないでいました。
パワハラを受けまくる。
それは、当時の前職では鬱(うつ)になってしまったというか、散々パワハラまがいのことをされて、仕事を辞めていたので・・・
仕事をするのが凄く嫌になっていて、この先どうやって生きて行こうかと、考えていた時期でもありました。
さらに、転職したことで年収が150万近く減ってしまい、先の希望を持てずにいました。
それでも、転職先で何とか踏ん張って、転職してから約3年後には、現場のリーダーになり復活することができたと喜びました。
裏切りに合う。
しかし、現場でリーダーになった途端に、ある人からの裏切り行為というか、反旗をひるがえされてしまいました。
その人は、凄く仲が良かった人だったので、残念な気持ちになったのと同時に、今までやりやすかった仕事が、とてもやりにくくなってしまいました。
またリーダーになったことで、仕事のプレッシャーものしかかり、結局仕事が嫌になってしまい、仕事を辞めてしまいました。
その後は、何度か転職して現在の仕事をしています。
セミリタイアする時期を先送りする。
そして、セミリタイアを意識した時期と比べると、年収はかなり減ってしまい・・・
さらに、予期しない出費も重なったことで、セミリタイア資金の目途が立たず、セミリタイアする時期を5年ほど先送りしました。
しかし、現在メインで投資しているIPOの利益は、予想以上に少なく・・・
狙っている高配当株についても、数日前の大幅な下げで買うチャンス!と思うも、私が監視している銘柄は、なぜかそれほど下げず買えず仕舞い。
全てが空回り状態
また、先々月からスワップ狙いで買い始めたメキシコペソは、現在はだだ下がり(少し回復しましたが)状態で・・・
まだ、2万通貨しか買っていないにも関わらず、少ないですがすでにマイナスという始末
そんなことを考えていると、全てが空回りというかこんな状態では、いつになったらミリタイアできるのかと悩んでしまいました。
そして、全てが裏目に出ているというか、こうも上手く行かないものなのかと、心が折れそうになっています。
セミリタイア人気ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!