土下座させて得でもあるん?
日本の話しではないのですが、クロネコヤマトの台湾支部の話しなのですが・・・
荷物の配達が2時間を遅れたことで激怒した客がブチギレて、クロネコヤマトのスタッフに土下座をさせたそうです。
こういう話しを聞くと、そこまでするか!そんなことして何が得でもあるんか!!と思ってしまうのですが・・・
そして、こう言った強要土下座については、宅配業者だけのことではなくサービス業をしている人は、常にこの手のクレーマーと言われる人に悩まされていると思います。
誰だって遅れようとは思ってない!
確かに、2時間遅れたのだから荷物の到着を2時間待っていた客からしたら、小言の一つも言いたくなる気持ちもわからなくもないですが・・・
しかし、配達スタッフの誰だって、遅れようと思って遅れたわけではないと思うし、いろいろな不都合が重なって遅れてしまったのだと思います。
それをして、土下座までさせて謝罪させるとかあり得ない話しだと思います。
これが、毎回配達が遅れるとかで、激怒しても当然の理由があって土下座させたのならわかるけど、1回遅れたことだけで普通土下座までさせるか?
とても助かっています!
うちにもたまにクロネコのスタッフが荷物を持ってきてくれるのですが、そのスタッフは、愛想が良くて丁寧で気持ちよく荷物を受け取れるので、とても助かっています。
これはクロネコだけの話しではなく、宅配業者の佐川でも郵便局でも同じように対応が良いので、同じようにとても助かっています。
むしろ「そこまで丁寧にしなくてもいいよ!」と、こっちが少し気が引けてしまうぐらい、どの宅配業者もとても丁寧です。
しまむら店員土下座事件
上記のような強要土下座は、台湾だけのことではなく、日本でも度々起きています。
そして、有名どころの話しは、しまむらで子連れ主婦が、タオルに穴が開いていたと大声で怒鳴り店員に土下座させ、さらにそれを写真に撮ってインターネットに晒した事件は有名だと思います。
URL:しまむら店員土下座事件
この手の人って、もっと大らかというか、心を広くして生きられないもんなんですかね?そうすれば、土下座を強要するなんてことしないと思うんだけど・・・
セミリタイア人気ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!