40代だから収入が高いとは限らない!
仕事をしていて40代ともなれば、年齢的にそれなりの役職に就いて、それなりの収入を得ているというのが、世間一般の人が思うところだと思います。
しかし、その世間一般の人の思いとは裏腹に、多くの40代はそれなりの役職を得ていなければ、収入もそれなりというわけではないと思います。
それは、現在働いている人の「4割以上」は「非正規」で働いていて、それと比例して収入も低いという現状があるからです。
そして私自身も、40代で正社員ではなく「契約社員」で、さらに収入は手取り「15万」と高いとはいえない、むしろ低い部類に入る給与で働いています。
バイトで生計を立てる42歳のIさん
要は、私のように収入の低い40代が普通とはいいませんが、世間にはそれなりに多くいるということです。
そして、今まで一度も正社員として働いたことがない40代の人もいるそうです。
Iさん42歳(男性)は、今まで一度も正社員として働いたことがなく、現在アルバイトで生計を立てているそうです。
その収入は「年収234万」で、40代としては低い収入だと思います。ただし、バイトと考えるとそれほど低い収入ではないと思います。
正社員になりたくてもなれない!
Iさんは、今まで一度も正社員として働いたことがないそうなのですが、それは決して正社員になりたくないと選んだわけではないそうです。
過去には正社員になろうと、正社員として飲食チェーンで働いたこともあるそうですが、ミスを連発してしまい試用期間で解雇されてしまったそうです。
また、リフォーム会社で正社員として働いたこともあるそうですが、高いノルマと上司からのパワハラに耐えられず、入社2ヵ月で自主退社してしまったそうです。
Iさんのように、ある程度の年齢になって正社員の経験がないと、上記のようなブラックといわれる企業にしか就職できないという厳しい現実があります。
厳しい現実と老後の不安
そんなIさんは、正社員になれない自分に対し引け目を感じているそうです。また、収入が低いことで、将来に不安を感じているそうです。
それは、40代ともなると、若いころとは違い「老後」について考え始める時期で、そこで収入が低いとなると老後のことを心配してしまうのだと思います。
そこで、生活を向上させるために正社員になりたいと願うも、すでに40歳を超え正社員の経験がないとなると、厳しい現実が待っているということです。
そして世の中には、Iさんのような厳しい現実を受け入れ生きるしかないという人も、中にはいるといいうことです。
セミリタイア人気ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!