セミリタイアで一番怖いのは病気!?
セミリタイアする前も後も、生きていて何が一番怖いかって、一番怖いのは「病気」になることだと思います。
その病気もチョットした、歯が痛いとか、お腹を下したとか、風邪を引いたとか、頭が痛いなどなら、それほど大きな問題いにはならないと思いますが・・・
しかし、それが長期の入院や手術などが必要になる大病になると、途端に大変なことになると思います。
そんな大病を患ってしまうと、肉体的な負担や精神的な負担は元より、医療費などの支払いの負担も大きくなると思います。
高額療養費制度があっても・・・
しかし、高額な医療費については「高額療養費制度」がありますので、高額な医療費になったとしても、大丈夫だという人もいるかもしれません。
高額療養費制度とは、月初から月末までにかかった、医療費の自己負担額が高額になった場合について、一定の金額を超えた部分は国から払い戻される制度になります。
しかし、差額ベッド代、食事代、保険外の負担分(最先端治療など)は、その対象にはならず高額療養費制度から外れてしまいます。
また、その後の通院や薬などで費用が高額にならない場合にも、適用は除外されてしまい全て自己負担になってしまいます。
医療費負担で下流老人になる現実
そして、最近話題の「下流老人」ですが、下流老人になってしまった原因の一つに、その「医療費負担」というのがあります。
ある方の例ですが、退職してから3000万の退職金と、わずかな年金だけで暮らしている人がいたのですが・・・
しかし、大病を患ってしまったことで、その大病の医療費の支払いのために、退職金の全て使い果たしてしまい、結果として生活保護になってしまったという話しがあります。
ですので、健康がいかに大事で大切であるかということがわかると思います。
そして、私の知り合いにも病気で寝たきりになってしまったことで、高額な医療費の支払いのために、自宅と貯金の全てを失ってしまったという人を知っています。
最後に
病気については、どんなに摂生しても注意をしても、なってしまうことですので仕方ない面があると思いますが、病気にならないよう備えることはできると思います。
それは例えば、毎日適度に運動をするとか、暴飲暴食を避けるとか、お酒や煙草は極力控えるとか、健康に向けてできることはたくさんあると思います。
また、病気になった場合に備え適正な医療保険に入るとか、その辺のことは、最低限必要なことなのかなと思います。
そのことで、老後破綻や下流老人になることを回避できる確率は上がると思います。
セミリタイア人気ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!