今年のGWは10連休
今年のGWは、多くの企業が「10連休」になるそうです。
しかし、カレンンダー通りという人もいますので、そんな10連休を羨ましく思う人もいると思います。
そして、普通に働いている人が、10連休と長い休みが取れることは少なく、GWを待ち焦がれている人もいると思います。
また、10連休ということで、実家に帰省する人もいれば、国内で旅行に行くという人もいると思います。
もしくは、海外旅行を計画している人もいると思います。
私はカレンダー通り
ちなみに、私のGWはカレンダー通りになります。
そこで、残念ながら10連休とはならず、来月の3日・4日・5日・6日の4連休が、GWの休みとしては最大になります。
そして、もし私が10連休にしようと思うなら、有給を使って10連休にするしかありません。
しかし、社内で10連休にしたいと思っている人は、多くいますので・・・
そこで、下っ端の私が有給を使おうと思うと、上司からあからさまに嫌な顔をされます。
GWに有給は使えない
ですので、GWに有給を使うことは、無理すればできないことはないですが・・・
上司の目などがあり、仕事がやりにくくなる可能性があるので、実際には有休を使うことはできません。
これが一転して、私がセミリタイアしていたとしたら?
GWなどに関係なく、そもそもの休みが多いでので、無理してGWに有給など使おうとは思わないと思います。
GWはどこに行っても混んでる。
ましてや、どこに行っても混んでいる、GWに有給を使うなら・・・
むしろGWをわざと外して、比較的空いていることが多い、平日に有給を使うことを選択すると思います。
ただし、それはセミリタイアしている場合であって・・・
普通に働いている現在は、少ない祝日に有給をつなげて、長期で休みたいと思います。
ということで、セミリタイアしている人には、GWが長期の休みでも、あまり関係ないのかなと思います。
早くセミリタイアしたい!
またGWに限らず、休みが長い夏休みとか冬休みなども、上記のGWと同様に・・・
休みが多いセミリタイア民には、あまり関係ない話しなのかなと思います。
そんなことを考えていると、一日でも早くセミリタイアしたい!と思ってしまいます。
しかし、セミリタイアするには、相応の資金が必要になりますので、そう簡単にセミリタイアできないのが悲しいです。
セミリタイア人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!