年収700万円以上でも貯金は100万円以下
年収が「700万円以上」もあるにも関わらず、貯金が「100万円以下」の人(以下、低貯金)の割合は…
全体の「約4割」もいるそうです。
それを見て思うのは、年収が700万円以上もあるのに、なぜに貯金が100万円以下なのか?ということです。
その理由は、端的にいえば「もらった分だけ使っている」からで…
入ってくる収入に対して、出ていく支出が多いからです。
それは、当たり前の理由だと思います。
家のローンで貯金ができない
例えばAさんの場合は、40代のときにローンで家を購入
そのローンの返済が35年もあるので、貯金が貯まらないとのことです。
また、頭金を入れずに家を購入したので、毎月のローンの支払が多いそうです。
さらに、繰り上げ返済するつもりでいましたが、思うようにいってないそうです。
また、低貯金の人の過半数が…
お金は貯めるものではなく、使ってナンボというか、使う物だと思っているそうです。
今の環境を守りたい
そして、年収700万円以上にも関わらず…
貯金600万円以上の高貯金な人の割合は、500人中「約25%」にすぎなかったそうです。
その理由は、ある人の例では、将来の安心感や余裕よりも…
今の居心地の良い環境や満足度の高い物などを手に入れたいからだそうです。
また、一生懸命働いて、その分楽しく使う主義という人もいたそうです。
そして、その人曰く「今を楽しまなくてどうするの?」と語っていたそうです。
今も将来も大切だと思います
確かにその考えは、一理あると思います。
極端な話し明日何かの原因で、突然亡くなるかもしれません。その可能性はゼロではないと思います。
そういったことなどを考えると、今の生活を充実させたいと思うのは、普通に考えることだと思います。
とはいえ、今の生活ばかりを考えていては、将来が不安になることもあると思います。
そこで思うのは、今の生活を充実させつつ、将来のことを考える必要もあると思います。
それは、今の生活も大切ですが、将来の生活も大切ということです。
楽観的な人が多い
また、身の丈に合った生活をしているつもりなのに、なぜか月末になるとカツカツ!という人もいます。
それは、収入が高くなったことで、生活水準も上がっているからです。
そして、高収入の人はお金を掛けて、身なりを整えていたり、友達や知り合いが多く、交際費が多いという人もいます。
そういったことでも、お金が貯まりにくいといいます。
また、低貯金な人は楽観的な人が多く、そのことでもお金が貯まらないといいます。
セミリタイア人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!