ハロゲンヒーターの電気代
1年以上前まで、私の自宅の暖房といえば「ハロゲンヒーター」(電気ストーブ)を使っていました。
しかし、ネットでハロゲンヒーターの電気代を調べてみると、思った以上に電気代が高いことがわかりました。
ちなみに、ハロゲンヒーターの電気代は、強・中・弱の「中」(650W)で使うと、1時間で約18円になるそうです。
一方、エアコンの場合は、使い方にもよると思いますが、うちの場合では、1時間で10円前後だと思います。
その差は、18円-10円=1時間で「8円」の差になります。
電気ひざ掛け毛布で電気代を節約
そこで、楽天で買った電気代が安い「電気ひざ掛け毛布」を使って、ハロゲンヒーターを使うのを止めました。
そして、電気ひざ掛け毛布だけでは、我慢できないぐらい寒い日には、エアコン(低温)を使っていて・・・
エアコンを低温で使うことで、電気代が節約になります。
月々1500円以上の節約
そして、正確に計算したわけではないので、あくまでも概算ですが・・・
電気ひざ掛け毛布にして、月1500円以上は電気代が節約になっていると思います。
また、冬の寒い時期は、11月末から3月上旬ぐらいまでですので、寒い期間は約4ヶ月間になります。
ということで、年間では「1500円×4ヶ月=6000円以上」も、電気代が節約になっていると思います。
ハロゲンヒーターを捨てました。
そして、ハロゲンヒーターについては、今後はもう使わないだろうと思って・・・
数日前のことになるのですが、粗大ゴミとして捨てました。
そして捨てるときに、もしかしたら使うかもしれないと思い、一瞬捨てるのを止めようかと思ったのですが・・・
自宅に置いといても邪魔になるので、捨てることにしました。
セミリタイア人気ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!