働きたくないでござる!
多くの人は「働かずして自分の好きなことだけをして暮らして行きたい!」と思っていると思います。
そして、ツイッターなどのSNSなどでは「働きたくない!」とか「仕事に行きたくない!」などのつぶやきが、常に見かけられることになります。
それは、本心からではなく、働きたくないと愚痴をいうことで、働きたくないことに対する気を紛らわせているのだと思います。
しかし、働きたくないといったところで、働いて収入を得ないことには生活ができませんので、働きたくないけど働くしかないということだと思います。
働きたくないというと批判が殺到する!?
私も仕事が大嫌いですので、働かなくて生活できるなら「働きたくない派」です。
そこで、私と同じような働きたくない派の人が、SNSなどで働きたくないとつぶやくと、場合によっては批判が殺到するそうです。その批判内容とは・・・
・日本の3大義務である労働をしたくないとは何事か!
・働いて社会に貢献しようとは思わないのか!
・働いてこそ人間は価値があるものだ!
そのような言葉で激しく批判されるそうです。
働きたくない理由
では、なぜ働きたくない派の人が、働きたくないと思うのか?それは・・・
・人間関係が煩わし
・やりがいがない
・組織活動が苦手だし嫌い
・怒られたくない
・働くことに向いてない
・面倒くさい
その他にも働きたくない理由はあると思いますが、とにかく働きたくない理由は、人によりさまざまあります。
最後に
働きたくないのなら、別に働かなくても良いと私は思っています。それは、働かないのはその人なりの人生だと思うからです。
そこで、働きたくないと思うなら、働きたくないとつぶやくばかりでなく、無理して働かずして生活する方法を考えるのも、ある意味得策かと思います。
その働きたくないをつぶやかないで済む方法の1つに「セミリタイア」という方法があると思います。
セミリタイアは、完全に働かないわけではないですが、嫌な仕事で働く必要はないと思いますので、気楽に働けるという点で、働きたくないという言動がなくなる、もしくは少なくなる方法の1つだと思います。
セミリタイア人気ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!