仮想通貨について
仮想通貨のことについては、何度かこのブログで記事にして書きました。
そして、仮想通貨(BTC)の価格は、最高値で「200万」(1BTC)を超えていました。
そのときは、仮想通貨を買った多くの人が、大金を手に入れ大喜びしていました。
さらにそのことが、ニュースやネットで記事になることも多かったと思います。
また、このチャンスを逃がすまいと、仮想通貨を購入した人も多かったと思います。
BTCの価値は1/5に!
しかし、その後BTC(ビットコイン)の価格は下がってしまい、今では40万を切る勢いとなっています。
それは、BTCだけで見れば、あっという間に資産が「1/5以下」(最高値で購入した場合)になったということです。
そして、仮想通貨の価格が上がっていたときには、仮想通貨関連の事業に、多くの企業が参入していました。
その企業の一つに、GMO(グローバル・メディア・オンライン)という、ネット関連など事業で有名な企業があります。
そして、仮想通貨のマイニング機を開発するなどの事業を立ち上げました。
GMOがマイニング事業から撤退
しかし、仮想通貨の価格は下がってしまい、GMOは最終的に、マイニング開発から撤退することを決めたそうです。
ちなみにマイニングとは、マイニングする機械(PCなど)を使い、新たなブロックを生成することで・・・
その報酬として、仮想通貨を手に入れる行為のことです。
そして私の見積もりだと、BTCの価格が「75万前後以上」でないと、マイニングしても利益は出ないと思います。
損失は「355億円」だそうです。
しかし、現在のBTCの価格は、上記に書いた通り40万程度ですので・・・
現状でマイニングしようと思う人はおらず、マイニングしても電気代などがかさむだけで、赤字を垂れ流す状態です。
それならばと、GMOは早々にマイニング開発から撤退を決めたのだと思います。
そして、GMOの最終的な損失は「355億円」になるそうです。
仮想通貨のブームは終了
つい最近、マイニング開発の事業を立ち上げたと思ったら、早々に撤退するとか・・・
先の見通しが甘かった。といってしまえば、それまでだと思います。
しかし、事業を立ち上げてから、確か1年ぐらいだと思いますので、何とも早過ぎる撤退だと思ってしまいました。
そして、ブーム(流行)というのは、多くの企業が参入したことが、去る兆候になることも多いと思います。
セミリタイア人気ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!