セミリタイアしましたが暇です。
セミリタイアしましたが、暇で仕方がないという人は、ぶっちゃけ働けば良いと思います。
もしくは、セミリタイアしたことが、自分の性格とか生活スタイルなどに合っていなかった。ということになると思います。
ですので、セミリタイアを止めてしまうというのも、一つの手というか方法だと思います。
それは、セミリタイアしたからといって、何も無理して続けなければいけないということはなく、セミリタイアを止めてしまう。という選択技もあるからです。
セミリタイアして暇だとかあり得ない!
セミリタイア系の記事を読んでいると、この手の記事を読むことも多く・・・
私からしたら、ある程度の資金を貯めてセミリタイアしたことが羨ましいし、セミリタイアして暇だとかあり得ない!と思ってしまいます。
そして、セミリタイアしたけど暇だという人は、上記の繰り返しになりますが、セミリタイアを止めてしまい、普通に働くという選択技もアリだと思います。
もしくは、自分に合った趣味を見つけるとか、趣味といわないまでも、自分のやりたいことを探すとかすれば良いと思います。
そういったことを考える時間の余裕があるのも、セミリタイアの良いところだと思います。
私の場合の例①
例えば私の場合でいえば、私は映画を見るのが好きなので、暇さえあれば映画を見ています。
そして、映画を1本見るには、1時間半~2時間前後掛かりますので、1日2本も映画を見ると、あっという間に時間が過ぎてしまいます。
それ以外にも、旅行(貧乏旅行)が趣味なので、旅行に行く計画を立てるだけで、数時間が経ってしまいます。
さらに、実際旅行に行けば、1泊2日の短い旅行でも2日間は潰れてしまいますので、そんなことをしていると、時間がいくらあっても足りません。
私の場合の例②
またそれ以外にも、ブログを書いたり、セミリタイアや投資(株)に関するブログなどを、ネットで読んでいると・・・
一日24時間ではなくて、36時間でも48時間でも欲しいぐらいです。
ですので、私が仮にセミリタイアしたとしたら、絶対とは言い切れませんが、暇になるということは少ないと思います。
そんな感じで、自分のやりたいことをしていれば、セミリタイアしたけど暇で仕方がない。ということは、そう多くはないと思います。
働くという選択
それでも暇になってしまうという人は、繰り返しになりますが、働けば良いと思います。
それは、働いていれば時間潰しになりますし、何より収入(給与)が入ってきますので、生活費の足しになるのが大きいと思います。
そこで、必要以上に働いては、セミリタイアにならないじゃん!といわれるかもしれません。
しかし、暇だといってグズグズと悩むぐらいなら、いっそのこと働いていた方が、時間的にも収入的にも良いと思います。
セミリタイア人気ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!