外食や旅行で助成金を検討
インターネット掲示板「2ちゃんねる」開設者・西村博之(ひろゆき)氏が自身のツイッターを更新
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急経済対策として…
国民への現金や商品券の支給のほか、外食や旅行代金の一部を国が助成することを検討していることに「バカなの?」と私見をつづった。
西村氏はこの問題に関するネット記事をツイッターに貼り付けた上で…
各国は、感染者を増やさないように、レストランを閉鎖したり、移動を制限しています。
日本政府は「外食や旅行をするとお金が貰えるキャンペーンを始めるそうです」とツイート
ねぇ、バカなの?
続けて「バカなの?ねぇ、バカなの?」とつづった。
ひろゆき氏の辛(しん)らつなつぶやきに対し、フォロワーからは…
・普通に考えて国内感染が収束してきた後のことだと思いますよ?
・もっと今すぐ至急に話し合わなければならないことが山積みのはずなんですが
・子供は外に出るな、大人は飯食いに行け。どういうことか
・感染が収まった後に実施したとしても、会社がなくなってたら旅行なんか行けない
などの賛否の意見が上がっている。
その通りだと思います。
私の個人的な意見は、基本的にその通りだと思います。
今は誰もが新型コロナに感染しないように、外出を控えている状況です。
それに反して、国は外出する手助けをしようとしているのですから「バカなの?」といわれても当然だと思います。
ただし、新型コロナが沈静化したあとのことなら、話しは別だと思います。
とはいえ、何でもかんでも国が助成するというのは、いかがなものかと思います。
それは、簡単に助成するというけど、出どころは「税金」ですので、回り回って国民の負担になるからです。
先に助成すべき人がいる
確かに外食系や旅行系などは、今回の新型コロナの影響が特に大きいと思います。
そのことで、業界は大打撃を受けていると思います。
そして中には、会社(店舗)の規模を縮小したり、もっとひどい場合には、閉店に追い込まれた店もあると思います。
さらに、そこで働いていた従業員は、賃金を大幅にカットされたり、リストラされた人もいると思います。
そこでむしろ助成するのは、そういった人たちの方が先だと思います。
というのも、新型コロナが沈静化するには、相応の期間が必要になるからです。
最後に
そして、その期間を耐えうるお金がある人は良いと思いますが、お金がない人は生活が破綻してしまいます。
その上で、賃金カットやリストラされたとなれば、日々の暮らしもままならないと思います。
その後、最終的に行きつくところは「生活保護」ということになると思います。
また、言葉悪いですが、金をばらまいて経済効果云々を考えるよりも先に…
今考えるべきことは、どうやって新型コロナを鎮静化させるかで、今はそのことに全力投球すべきではと思います。
セミリタイア人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!