サラリーマンのお小遣いについて
少ないお小遣いのやりくりに、頭を抱えるサラリーマンは依然として多いと思います。
そして、新生銀行がこのほど発表した、2019年サラリーマンのお小遣い調査によると・・・
男性会社員の毎月のお小遣い額は「3万6747円」と、前年から「3089円」減っています。
これは、1979年の調査開始以来「2番目」に低い金額になります。
また、女性会社員も「3万3269円」(前年比1585円減少)と過去最低でした。
飲み会には行かない!
そこで、飲み会は金の無駄だから誘われても行かない!
そういった、断り続けていれば誘われなくなるから問題ない。というサラリーマンが増えているそうです。
それでも、お小遣いが増えたなら飲み会に行っても良い。と考えている人は多いそうです。
しかし、お小遣いが増えるどころが、年々減っているというのが、今のサラリーマンのお小遣い事情になります。
そこで、飲み会には行かないという人が、年々増加しているそうです。
少ないお小遣いのやりくり
また、上記の飲み会のことだけでなく・・・
少ないお小遣いをやりくりするために、お小遣いが少ないサラリーマンたちは、いろいろ試行錯誤しているようです。
例えば、散髪代を浮かせるために、定期的に行っていた床屋ではなく・・・
最近話題というか流行の「1000円カット」に行って、散発代を浮かせているそうです。
また、仕事の昼休憩に食べる昼食も、同僚が高いランチを食べていても、自分は安いランチで済ませているそうです。
さらに、上記に書いた飲み会も、当然のように参加しないそうです。
涙ぐましい努力
しかし、飲み会に参加しないとなると、コミュニケーション不足を感じるので・・・
お金を使わなくて済む喫煙ルームで、世間話や情報交換などをしているそうです。
さらに、服は定番のユニクロ、靴もネットで探した安い靴を履いているそうです。
そうやって、お小遣いが少ないサラリーマンたちは、涙ぐましい努力をいろいろとしているとのことです。
ちなみに、私はお金とかお小遣いの問題ではなく、飲み会自体が大嫌いなので、参加することはほぼありません。
最後に
それでも、毎回飲み会を断るのは、誘ってくれた人に悪いと思い、年に1~2回は付き合うようにしています。
そして、私は独身なので、お小遣いで悩むことは少ないですが・・・
既婚者になると、お金のことで悩むことは多く、さらに子供がいるとなると、お金の問題は尽きないと思います。
そこで、お金に支配される生活は嫌だなと思うも、一方で、お金がなければ生活はできない。
そんな矛盾を常に感じています。
セミリタイア人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!