ドムドムは100円ハンバーガーで有名!?
私の中で「ドムドムハンバーガー」と言えば「100円」バーガーでの印象が強いです。
それは、20年ぐらい前の当時、マクドナルドで「200円以上」していたハンバーガーが、100円という格安で買えたからです。
しかし、今のドムドムハンバーガーでは、その懐かしい100円バーガーは販売しておらず、いつから100円ハンバーガーを止めてしまったのかもわからない。残念ですね。
日本初のハンガーガー店のドムドムハンバーガー
実は、マクドナルドより先に、日本で初のハンバーガーを販売したのがドムドムハンバーガーで、今は無き「ダイエー」の子会社となります。
そして「ドムドム」の名前の由来は「どんどん」から来ているもので「どんどん安くする」の意味で、ドムドムと名前を付けたそうです。
しかしその後、親会社のダイエーが「ウェンディーズ」(アメリカの大手ハンバーガーチェーン)と提携することの話しになり、ドムドムハンバーガーは規模縮小したそうです。
そして、一時は店舗を拡大して、全国に「400店舗以上」を誇っていましたが、 今では60数店舗と規模を縮小し続けているそうです。
よく買いに行っていました!
その昔に食べていたドムドムハンバーガーの100円バーガーは、自宅からバイクで行ける距離にあり、ハンバーガーを食べたいときは、いつも行っていました。
それは、単にマクドナルドより安いからで、数個まとめて買うならバイクのガソリン代を引いても安上がりでしたので、ドムドムハンバーガーの方に行っていたと言うわけです。
ただ味の方は、マクドナルドより一段落ちるといった感じで100円なりの味でした。まあ、当時のマクドナルドも美味しいとは言えなかったので、どっちもどっちでしたけど・・・
最後に
今のドムドムハンバーガーは、マクドナルドよりも値段が高く、値段が同じ程度のモスバーガーよりも味が落ちると言った感じです。
そして、メニューに独創性があまりなく、他のハンバーガー店に行っても食べられるような商品がズラリと並んでいます。メニューの数も他店に比べ少ないと思います。
ということは、相次ぐ店舗閉店は仕方がないことで、厳しいようですが、なるべくしてなった結果だということになると思います。
セミリタイア人気ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!