ドケチな人はセミリタイアに向いている!?
ある方が「セミリタイアするのなんて楽チンだよ!」と書いていた記事があったので、読ませて頂いたのですが・・・
その内容は、たとえ目標とするセミリタイア資金が足りなくても、セミリタイアしたいと思うなら「ドケチ生活」をすれば良いだけとのこと。
そして、いかにして手持ちのセミリタイア資金を減らさないようにを心掛け生活することが重要であると。
その2つができたなら、あとはセミリタイアに支障が出ない程度のバイトをすれば良いだけで、セミリタイアなんて楽チンだよとの内容でした。
セミリタイア資金が潤沢にある人は少ない
セミリタイアがしたくても、資金的に余裕というか潤沢にあるという人は、かなり少ないと思います。
それは、人にもよると思いますが、セミリタイアするには、数千万単位で必要になると思いますので、セミリタイアなんて早々にできるものではないということです。
そこで、少ない資金でセミリタイアするには、少しでも出費を抑えるために「ドケチ」になるしか方法はないということです。
そして、少しでも多く節約してケチケチ生活を送ることで、資金を極力減らさなければ、資金的に不安があったとしても、細く長くセミリタイア生活が送れるということです。
ドケチ過ぎるのも考えもの!?
そして、細く長くセミリタイア生活を送ることで、次期に年金の支給が始まりますので、亡くなるまで資金的に逃げ切れるという計算になります。
もちろん、年金など当てにならないと思いますので、その辺も加味して、セミリタイア資金は極力使わないようにするのが吉だと思います。
しかし、少ない資金でセミリタイアしたいならドケチになれ!といわれとも・・・
せっかくセミリタイアしたのに、ドケチになり過ぎてしまうのも考えものだと思います。
何かをしようと思えばお金が掛かる!
それは、何かをしようと思えば、大なり小なり大抵お金が必要となるからです。もちろん、お金の掛からない行いも多くあると思いますが・・・
しかし、ドケチ生活ですので、そうは簡単にお金を使うことはできません。
となると、せっかくセミリアイアしたのに、何もできない、何も買えない、どこにも行けないで、好きなことも満足にできないとなると、一体何のためのセミリタイアなのか?
結局、ドケチ過ぎることで、何もできず何もせずで、詰まらないセミリタイア生活になってしまっては、元も子もないと思います。
何事も「適度」を心掛けることが重要!
それならば、いっそのことセミリタイアなどせず普通に働いて収入を得て、金銭的にやりたいことをやった方が良いと思う人もいると思います。
そこで、一番重要だと思うことは「適度」にドケチになるということで、それを噛み砕いていうと、使うべきところには使い、締めるところは締める。それが重要だと思います。
そして、さらに簡単にいってしまえば「無駄遣い」しないということになると思います。
セミリタイア人気ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!