プロニートのAさん
自称プロニートを語る、現在ニートとして生活しているAさん
実家暮らしをしていたときの貯金を取り崩しながら、都内の水道光熱費込みのシェアハウス(月3万5000円)で暮らしているそうです。
そして、健康保険は親の扶養で、収入がゼロのため税金も発生しないそうです。
また、ニートですので働いておらず、働いていませんので収入はありません。そこで、ドケチ生活で毎日を乗り切っているそうです。
ドケチ生活の主食はうまい棒
Aさんのドケチ生活の主食は「うまい棒」で、朝昼兼用で食べているそうです。
そこで、少し疑問に思ったのは、うまい棒を主食にするのに、1回の食事で何本食べているのかということで・・・
しかし、食べる本数までは書いていませんでしたので、その辺は不明になります。
そして、私なら10本以上食べないと、主食としてお腹の足しにはならないな。などと思いながら記事を読んでいました。
うまい棒も量を食べれば高くなる。
そこで、例えばうまい棒を1回の食事で、10本食べるとすると・・・
うまい棒は、1本10円(定価)ですので、消費税を入れると「108円」になります。
そこで、うまい棒を食べるのに108円出すなら、安いカップラーメンなら80円前後で買えますので、その方が安いと思いました。
さらに、袋入りの即席麺なら、さらに安く買うことができると思います。
それ以外にも、ご飯を炊いて安い味噌汁などをおかずにして食べれば、安い米なら50円以下で食べられると思います。
Aさんの家計簿
また、Aさんの家計簿を見ると・・・
・家 賃 3万5000円
・食 費 1万円
・通信費 3000円
・外食費 1万円
・交際費 0円
・合 計 5万8000円
※ 水道光熱費は家賃に含む
上記のAさんの家計簿を見て思ったのは、ドケチ生活という割には、外食費が高いなと思ってしまいました。
それでも、かなり安い家計簿になっていると思います。
最後に
私は、ドケチとか節約とか貧乏とか、その手の記事が好きで読むことが多いです。
その理由の一つに、今後セミリタイアした場合に、節約などで役に立つことはないかと思い読んでいるからです。
また、現状でも節約したいと思っていますので、何か役に立つことがあればと思い、読んでいるのもあります。
そしてAさんは、ドケチ生活を楽しんでいるということで、楽しく生活できているなら、ニートだろうが貧乏だろうが、良いのかなと思います。
セミリタイア人気ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!