仕事上の嫌なことについて
他の方の雑談系のブログなどを読んでいると、仕事のことが書かれていることがあります。
そして、仕事のことで書かれているのが、仕事上であった嫌なことです。
例えば、聞いた覚えがないのに、事前に言ったといわれ、仕事をやらなかったと責められる。
いわゆる、言った言わないの「水掛け論」というやつで、些細なことで嫌な思いをする。
仕事をしていると、そんなことが頻繁にあると思います。
人間関係で嫌な思いをする
また、些細なことで言い合いになってしまい、その後仕事がやりにくくなってしまう。
さらに酷いと、そのことで嫌われてしまい、イジメを受けるようになってしまうとか。
とにかく、仕事をする上での人間関係は、必ずといっていいほど、嫌でも付きまとうものだと思います。
そして、仕事上の人間関係で嫌な思いをする人は多く、人間関係で苦労しない人の方が、むしろ少ないと思います。
私自身も、仕事上の人間関係が嫌で、何度も転職する羽目になっています。
給与が不公平
また、同じような仕事をしているのに、一方は給与が高く、他方は給与が安いとか。
それは、正社員だと給与が高く、派遣やバイトなどだと、給与が安いということです。
そういったことで、不平や不満などが生まれてしまい、ついブログに書いて、愚痴ってしまう人もいると思います。
また、昔はサービス残業などは、ざらにありました。
今では、サービス残業などを強要すれば、訴えることができるレベルだと思います。
サービス残業の強要
例えば、突然仕事を頼まれてしまい、その仕事をしたところ、残業になってしまった。
しかし、それを残業として付けてしまうと、残業をしてない人などから、いろいろ嫌味を言われたりする。
また、残業が多いと会社というか上司などから、何かと文句をいわれてしまう。
そこで、そういった周りの目があるので、残業を付けたくても付けることができない。
そして、泣く泣く残業を付けないことも多く、昔はそういったことが横行していました。
早くセミリタイアしたい!
上記以外にも、行きたくもない社員旅行に、無理やり参加させられたり・・・
また、行きたくもない飲み会に、嫌でも無理に参加することもあると思います。
そして、仮に飲み会に参加しなければ、飲み会の席であることないこといわれ、仕事がやりにくくなることも。
そういったのを見たり聞いたり、実際に自分がその立場になると、働くって大変だと思ってしまいます。
そこで思うのは、1日でも早くセミリタイアして、身軽になりたいということです。
セミリタイア人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!