ダイエットが上手くいかず涙
以下、yahooニュースからの抜粋になります。
お笑いタレントの餅田コシヒカリさんが、5月3日にYouTubeを更新。
現在実施中の長期ダイエットについてリバウンドを報告した上で、痩せなきゃという思いで自身を追い詰めていたことを赤裸々に明かしました。
リバウンドした際も「何かまた書かれちゃうかも」と正直に言えなくなった結果、ストレスでかえって多く食べてしまったり「私、今、何のためにダイエットしてるんだろう」と袋小路に陥ってしまったりしたそうです。
そうしたいきさつを踏まえ「自分のペースで自分のためにダイエットをやろうと思います」と今後の方針を定めた餅田さん。
感情が高ぶって途中涙ぐむ場面もあった。
黙ってやれば良かったのでは?
youtubeなどで「ダイエットします!」と、大々的に周りに宣言しておいて、いざ周りからいろいろ言われると…
それがストレスでとか、期待されるのがとか、それはどうなんだろうね。
なら黙ってダイエットすれば、周りからいろいろ言われることもなかったと思うけど。
そもそも仕事?金儲け?のために、youtubeなどでダイエットしますと宣言しておいて…
いろいろ言う周りのせいでリバウンドしたみたいな言い方は、それはチョットどうなのとかなと思いました。
仕事としてダイエットするなら、言葉悪いかもしれませんが、仕事なんだから「泣きごとなど言わずやれよ!」と思いました。
これが一転してプライベートなら、周りからとやかく言われる筋合いないと思います。
ダイエットの辛さはわかる
私はダイエットの経験が何度もあるので、好きなモノが食べられない辛さはわかる。泣きたくなる気持ちもわかる。
でも、健康のことを考えたら、痩せた方が良いんだよね。
それは、他人のためではなく、ましてや他人にどうこう言われることもなく、自分の健康のためだからです。
痩せたら、健康になるのはもちろんのこと、好きな服が着れるようになったとか、自分に自信が持てるようなったとか…
性格が明るくなったとか、周りからの評価が上がったとか、痩せるメリットはいろいろあると思います。
そんなことを考えて、ダイエットしますと宣言したのなら、泣くのはどうなのかなと思うけどな。(泣きたくなる気持ちはわかりますが。)
今まで好き勝手に食べていたのが制限されるのって、泣きたくなるぐらい辛いよね。
最後に
youtubeを見ていると、多くの芸能人などがダイエット企画をやっています。
正直、その手の企画は見すぎて飽きたし、ダイエットすることよりもそれで再生数を稼ぐ、金儲けの道具でしかないと思ってしまう。
ただそうは思っても、ダイエットの辛さはわかっているつもりなので「頑張って!」と思うこともある。
だからこそ、頑張ってダイエットしている人を見ると、頑張ってると思い応援したくなる。
逆に、泣き言ばかり言っている人を見ると「ならダイエットやめれば?」と冷めた目で見てしまいます。
ダイエットは自分のためにするもので、他人とかにとやかく言われてとかで、気持ちを追い込むものではないと思います。
セミリタイア人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!