お金持ちにならなくてもいい?
私は、独り身(独身)の身軽さもあって、お金持ちにならなくてもいいので、人生のどこかで折り合いを付けて、1日でも早くセミリタイアしたいと思っています。
そして、1日でも早くセミリタイ後の人生を謳歌というか満喫したいと思っています。
しかし、セミリタイアするにしても資金が少ないと、その少ない資金のことばかり考えてしまい、セミリタイアを漫喫できないと思っています。
そこで、私はセミリタイア資金を「3000万」という目標を立てて、現在そのセミリタイア資金をコツコツ貯めている最中です。
なぜセミリタイア資金が3000万なのか?
なぜ、私がセミリタイの資金に3000万という目標を立てたのか、2000万ではいけないのか、逆に4000万ではいけないのか・・・
それは、まず2000万だと資金的に、かなり厳しいと考えているからです。
概算ですが、私が年金を貰うまでに1800万が必要で、年金の支給額も十分ではないと思っていますので、私が亡くなるまでに2000万では足りないと思っています。
また、これから4000万を貯めるとなると、今の給料から逆算すると定年退職までに間に合わない公算が大きいので、それではセミリタイアではなくリタイアになってしまいます。
そこで間を取って、セミリタイア資金として妥当な金額が3000万となりました。
必要以上のお金は望んでない。
セミリタイアするしないに関わらず、お金は多くあった方が良いと思います。そして、お金が嫌いだという人は、私も含めてほぼいないと思います。
しかし、私はお金を多く貯めるより、1日でも早くセミリタイアしたいと思っています。その理由としては・・・
・仕事が大嫌いなので、その仕事を早く辞めたい。
・基本的に人嫌いなので、1人の時間を大切にしたい。
・お金も大切ですが、自分の好きなことをしたい。
その他にもありますが上記のようなことがあり、早くセミリタイアしたいと思っています。
最後に
セミリタイアで大切なのは、セミリタイアするための資金も大切だと思いますが、どう「折り合い」を付けるかも大切だと思っています。
それは、セミリタイアのことを考えれば、お金は多くあった方が良いと思っています。
しかし、セミリタイア資金を多く貯めたいとお金に固守し過ぎると、セミリタイアする時期が遅れてしまうと思います。
そこで、ある程度のお金が貯まったら、折り合いを付けてセミリタイアをすぐに実行する。それがセミリタイアするには大切なことだと思っています。
セミリタイア人気ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!