51歳貯金1億円で早期リタイア
昨日のことになりますが「51歳貯金1億円。早期リタイア後、子ども2人の教育費が心配」との記事を読みました。
それを私なりに簡単に考えてみると、51歳で貯金が1億円あるなら、早期リタイアは可能だと思います。
しかし、上記の人には住宅ローンの借り入れで、5000万円の借金があるとのことでした。
それでも、不動産などから副収入があるとのことで、早期リタイアは可能だと思います
とはいえ、早期リタイア云々のことよりも、まずは1日でも早く住宅ローンの借金を、返した方が良いと思います。
悩むぐらいなら止めるべき
また、子供が2人いることで教育費についても、心配しているとのことでした。
そして、貯金が1億円あるなら、それほど悩まなくても良い気がしますが、本人からしたら大問題なのだと思います。
そこで、心配の度合いにもよると思いますが、教育費のことで早期リタイアするかどうか、悩むぐらいなら・・・
そもそも早期リタイアなど考えない方が良いと思います。
それは、子供の教育費のことを考えるなら、働いていた方が何かと良いからです。
もし私に子供がいたとしたら?
そして、もし私に子供がいたとしたら、上記の早期リタイアとは違いますが・・・
私が今考えているセミリタイアについては、考えていなかったと思います。もちろん早期リタイアも同様です。
その理由は、自分以外の家族がいるということは、それだけ生活費が多く掛かるからです。
それ以外にも、子供がいれば教育費が掛かるし、病気になれば医療費も掛かります。
そして、上記の教育費や医療費以外でも、何かと出費は多くなると思うからです。
一人身ならどうにでもなると思いますが…
そういったことなどを考えると、一人身なら自分のことだけを考えれば良いので、最悪どうにでもなると思います。
しかし、自分以外の家族のことも考えるとなると、どうにでもなる。というわけにはいかないと思います。
そして、家族も含めてカバーできるだけの資産があるなら、セミリタイアでも早期リタイアでもすれば良いと思います。
しかし、資産的なことで悩む状況ならば、無理に早期リタイアすべきでないと思います。
失敗して後戻りするのは大変
早期リタイアを一度でもしてしまうと、その後失敗したと思っても、後戻りするのは大変なことだと思います。
特に高齢になればなるほど、後戻りは大変だと思います。
そこで、上記の50過ぎて早期リタイアとなると、失敗することは許されないと思います。
それでも、一人身なら何とかなると思いますが、家族がいるとなると、さらに失敗は許されないと思います。
セミリタイア人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!