毎年青色申告している。
私は現在働いていて年末調整しているので、通常なら「青色申告」(確定申告)する必要はありません。
それでも青色申告している理由は、ブログを運営するのに少ないですが…
いろいろな経費(ドメイン更新料やレンタルサーバー代など)が掛かっているからです。
また、アドセンスの収入があったり、優待クロスで取られた手数料などを取り返すとか、その辺があるので毎年青色申告しています。
この青色申告が面倒で、毎年1月末になるともうそろそろ青色申告の時期かと思い、憂鬱な気分になってしまいます。
ただ、大抵は毎年還付金をもらう(受け取る)ことになるので、還付を受けるために仕方ないと割り切ってやっています。
ちなみに、青色申告の書類を作るのは、2月に入ってからで、2月中旬が下旬頃に「e-Tax」から提出と言った感じでやっています。
今年の還付金の額
そして、今年はいつもの年より、還付金が多かったです。
その理由は、優待クロスの手数料など、例年より多く払ったのもあるし、年末に持ち株の優待株の損出しをしたのもあるし…
その他もろもろがあったので、今年は還付金が予想以上に多かったです。
ちなみに、還付金の額は「約20万円」でした。
20万円と言えば、私にとって大金なのですが、元々多く払っていたお金ですので…
それを単に戻してもらっただけのことなので「20万円も戻ってきて嬉しい!」みたいな全く感情はないですね。
簡単に言えば、1年満期で定期預金したのが戻ってきた。そんな感じに思っています。
最後に
青色申告の書類を作成していていつも思うのは、いろいろなものが経費で落とせるのがありがたいですね。
例えば、外食してそのネタをブログで使うときは、経費で落とすことができます。
ただし、私が外食をするときは、大抵は優待を使って外食していますので、経費で落とせないときが多いです。
それ以外で身近なところだと、全額ではありませんが電気代とか。また通信費(スマホ、自宅のネット回線)とかもですね。
青色申告するのは凄く面倒なんだけど、面倒でもやる価値があるので、仕方なしに毎年やっています。
セミリタイア人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!