貯蓄が少なく老後が不安
貯蓄が少ないことで、老後が不安だという36歳の男性会社員
転職後、最初の2年間で散財したのがその理由というが、その後、生活を貯蓄モードにシフト
今は愚直に生きているそうです。
36歳という年齢になり貯金が少なく、老後のことを考えるとだいぶ心配です。
結婚は良い縁があれば考えますが、生涯独身でいこうと思っています。
転職するまで貯金は0円
31歳で転職して現在は安定していますが、転職するまで貯金がなく自転車操業状態でした。
転職後2年間は車、バイクのローンや散財などがあり、貯金を始めたのは2年前からです。
現在バイクは乗っておらず、今後も乗る予定はありません。ローンなどは全くない状態です。
老後は地元に帰り、実家に住むことを考えています。
両親は離婚しており、母は妹達が、父は自分が面倒を見る予定です。
2年間で330万円貯めたのは立派
退職年齢は65歳までですが、60歳辺りでリタイアして地元に帰ろうと思います。
その後は、パートなどで小遣いを稼いでいこうと思います。(※ パートなどする場合は、リタイアとはいわない。)
ボーナスは、基本全額貯金です。
年3回の長期連休は、毎年実家に帰っています。帰省費で15万円ほどです。
上記を読むと、2年間で330万円貯めたとのことで、それだけ貯められれば良いと思います。
4000万円以上も可能だと思います。
もちろん、もっと多く貯められると、良いと思いますが・・・
2年間で330万円貯めたということは、年間で150万円以上貯められる計算になります。
そこで、定年退職する60歳(現在36歳)まで、今のペースで貯めると「150万円×24年=3600万円」ということになります。
また、昇給などもあると思いますので、4000万円以上貯めることも可能だと思います。
そう考えると老後の資金については、それほど心配する必要はないのかなと思います。
私の場合について
ちなみに、私が36歳ぐらいのときは、確か100万円ぐらいしか、貯蓄がなかったと思います。
そんな私と比較しても、仕方がないと思いますが・・・
それでも上記を読むと、36歳で300万円以上の貯蓄があるなら、貯蓄的には平均ぐらいだと思います。
そして今後については、貯蓄モードにシフトしたとのことですので、順調に貯まれば・・・
老後の資金について、それほど心配する必要はないのかなと思います。
セミリタイア人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!