どうせもいいセミリタイアの年齢の話し
どうでもいい話しになるのですが、セミリタイアは何歳までが「セミリタイアしました。」といえるのかという疑問について
例えば、20代でセミリタイアしたなら、それはセミリタイアしたといえると思います。
そして、それが30代でも40代でも、上記の20代と同様に、セミリタイアしたといえると思います。
しかし、これが例えば55歳でセミリタイアしたとなると、果たしてそれはセミリタイアといえるのかという疑問です。
それって早期退職(アーリーリタイア)では?
その辺の考え方は、人それぞれで違うと思いますので、何ともいえないと思いますが・・・
しかし、上記の55歳でセミリタイアしたといっても、それはセミリタイアではなく「早期退職では?」(アーリーリタイア)と思ってしまいます。
ですので、あくまでも私の勝手な考えになるのですが・・・
50歳ぐらいまでにセミリタイアすることが、世間一般というか通常というか常識的にというか、セミリタイアというのかなと思っています。
私のセミリタイアの目標年齢は50歳
そこで、私はこのブログのタイトル説明にもなっているように、50歳までにセミリタイアしたいと書いています。
それは、私が考えるセミリタイアの年齢的なリミットが「50歳」(51歳手前)だと思っているからです。
ただしそれは、私の勝手な考えであって、55歳だろうと何歳だろうとセミリタイアしたといえば、それはセミリタイアになると思います。
それは、セミリタイアについては、年齢的に明確な定義があるわけではありませんので、そういったことになると思います。
どうするか二択しかない!
ということで、私は50歳までに、セミリタイアしたいと考えているのですが・・・
しかし、現在の私の状況は、50歳までにセミリタイア資金を貯めるのが難しい状況で、どうしようかと考えているところがあります。
その考えとは、一つは資金云々に関係なく年齢が50歳になったら、強制的にセミリタイアするか、それとも・・・
セミリタイア資金の目標額が貯まるまでは、50歳になろうが51歳になろうが52歳になろうが、セミリタイしないという二択になります。
どうでもいい話しですが疑問に思った。
上記の何歳までがセミリタイアといえるのかは、どうでもいい話しといわれれば、どうでもいい話しになると思います。
ただ、ふっと疑問に思ってしまい、セミリタイアは何歳までがセミリタイアというのかと思い、私なりに意見をまとめてみました。
ということで、私自身では50歳までにセミリタイアすることを、セミリタイアというのだと思っています。
そして、51歳以降でセミリタイアすることについては、早期退職(アーリーリタイア)だと思っているという話しでした。
セミリタイア人気ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!