セミリタイアまでの道のりは厳しい
セミリタイアするための「セミリタイア資金」について、現状を考えると非常に厳しい状況になっています。
というのは、私は50歳までに3000万円を貯めて、セミリタイアしたいと考えています。
しかし、現在のセミリタイア資金は、2400万円に届かない状況になっています。
そして、50歳まであと数年ですので、現在の収入(給与)を考えると・・・
50歳までに、セミリタイア資金の3000万円を貯めるには、かなり厳しい状況だからです。
アドセンスの収入について
現在、アドセンスの収入は、別に使う予定がありますので、資産に組み入れていません。
しかし、セミリタイアした後は、アドセンスの収入を生活費の一部に充てたいと、ある程度の収入を見込んでいました。
また、仮に50歳になったとき、セミリタイア資金の3000万円が貯まらなかった場合は・・・
セミリタイアするのにアドセンスの収入を、その補てんとして考えていました。
アドセンスの収入が激減
しかし、アドセンスの収入が、今年の2月辺りから激減してしまい・・・
見込んでいた収入の半分ぐらいになってしまいました。
その予兆は、すでに約3年前からあって、私のアドセンスの収入で一番多かった時期は、約3年前になります。
そこから徐々に収入が減ってしまい、今年の2月からは、さらに激減してしまいました。
そこで、今後アドセンスの収入を多く見込むのは、厳しいと考えています。
優待クロスを始める。
そこで、アドセンスの減った収入分について、どうにかしようと思い考えついたのが、優待クロス(優待タダ取り)になります。
そして、優待クロスを始めた感想は、予想以上に多く収入になる予定です。
しかし、優待クロスするには、優待を取る数にもよりますが、資金が多く必要になります。
そこで、私のメイン投資はIPOになるのですが、優待クロスするために、IPOの資金が圧迫されています。
しかし、アドセンスの減った収入分を補てんするには、現状では、優待クロスで補てんするしかありません。
セミリタイア後の収入
ということで、セミリタイアした後に、仮に3000万円なかったとしても・・・
バイト+アドセンス+優待クロス+IPO+スワップ(メキシコペソ)+治験、それで収入を考えています。
そして、セミリタイア資金を減らさず、むしろ少しでも増やす方向で考えています。
ただし、収入を増やしたいとバイトの時間を多くすれば、セミリタイアした意味がなくなってしまいます。
そこで、バイトは負担にならない程度の時間で、ほどほどにやりたいと思っています。
セミリタイア人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!