目標は人に話した方が良い?
目標は、人に話した方が良いといわれています。
それは、目標を人に話すことにより、後戻りできない状況に自分を追い込むことで、少しでも目標を達成しやすくするためです。
特に、自分で意思が弱いと思っている人は有効な方法だと思います。
目標を話さない方が良い場合も
しかし、目標を人に話さない方が良い場合もあります。
それは、人に目標を話したとき「そんなことできるわけない」「何を夢みたいなことを考えているんだ」などと、否定されたり馬鹿にしたりする人がいるからです。
そうするとモチベーションが下がり、話さなければ良かったということになると思います。
目標を話す話さないの実験
そこで、目標を話した方が良いのか?それとも黙っていた方が良いのか?という話しになると思いますが・・・
その目標を話す話さないで、実験をした人がいたそうです。
その実験をした結果は、目標を話したことでいい気分になり、その話したことで満足してしまい、それを実現したいというモチベーションを下げてしまうそうです。
実験結果としては、目標は話さない方が良いとの結果だったそうです。
私の場合
私の場合は、目標はいってしまった方が良いタイプです。それは、上記にも書いたように目標をいうことで引き下がれない状況になってやるしかなくなってしまうからです。
しかし、その目標をいったとしても、それが成功したかといわれれば、そのほとんど不成功に終わっています。
ただ、過去を振り返って考えてみると、目標をいわなければもっと悪い結果になっていたと思っています。
最後に
私は、セミリタイアをしたいことを誰にも話していません。おぼろげにセミリタイアがしたいみたいなことは話したことがありますが・・・
その話をしていない理由は、セミリタイアと話しても知らない人が多く、またセミリタイアが、まだまだ世間一般に認知されていないと思っているからです。
そこで、当然セミリタイアをする前にはセミリタイアをすることを公言するつもりでいますが、それ以前に、世間一般にセミリタイアが認められれば、その時点でセミリタイアをしたいことをいうつもりでいます。
セミリタイア人気ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!