最近話題の移住女子
最近、都市部から何の縁もゆかりもない地方へと移り住む「移住女子」が注目されているそうです。
その移住女子たちは移住先で、農業をしたり、オリジナルアクセサリーを作ったり、カフェを開いたりして、新たな働き方に挑戦しているそうです。
その移住女子の記事を読んだ私の感想としては「いいのではないでしょうか?」ということ。
好きなことをして暮らせるのが1番良いことだと思っているので、好きな場所で好きなことをして暮らせるのは良いことだと思います。
移住女子は若いからできること?
しかし、これが長く続くのか?といわれると少々疑問が残るかな??それは、その移住女子といわれる人たちの多くがというかほとんどが、20代30代の若者たちだからです。
近くに知り合いがいない、スーパーがない、病院がない、学校がないなど、ないない尽くしなのが田舎の生活です。
それと、田舎って、近くに公園とか遊園地とか多くの人が集まるような遊んだりする場所もなければ、デパートとかアウトレットとかもないし、本当に何もないからね。
若いときは、このないなし尽くしの生活も我慢したり行動力でカバーできる部分もあるかと思います。しかし、これが40代50代、もしくはそれ以上になったときにどうなるのか?
歳を取れば取るだけ、いろいろな意味で大変になるのが田舎暮らしです。
簡単には行かない田舎暮らし
確かに、田舎の空気がきれいで水がきれいで自然溢れる場所で暮らすのは、多くの人たちが憧れる生活だと思います。
しかし、田舎暮らしは憧れるけど、実際に田舎暮らしをやるとなるとかなり不便だったりする部分などがあると思う。それは、田舎を知っている自分だからいえること。
また、その不便さなどを裏付けるかのように、定年退職後にのんびりと暮らしたいと田舎に移住した多くの人が失敗している現実があります。
そこで、はたから見ると羨ましく思える田舎暮らしも、実際やってみるといろいろな不都合というか不便なことなどが多くあるんだろうな?と容易に想像ができる。
最後に
そこで、移住女子については、これからってとこなんだと思う。
それは、これから移住女子が増え、ネットワークが広がり、そこでいろいろと参考にることや意見などが出ることでより良くなって行くみたいな。そんなふうに思っています。
セミリタイアとかリタイアというと、田舎に引っ込んでみたいなのを考えるけど、それは、相応の資金があって覚悟があってみたいな人ではないと難しいことなんだと思っています。
現実問題として、田舎暮らしが楽しいとか面白いなんて思えるのは、始めだけなんだろうなと思う部分もなきにしもあらずです。
セミリタイア人気ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!